てぃーだブログ › 日本共産党 ニシメけん › 明けましておめでとうございます

2012年01月04日

明けましておめでとうございます

激動の2011年が過ぎ去り、2012年がやってまいりました。今年も引き続き世界も沖縄も激動の情勢となることでしょう。
平和で豊かな沖縄を実現する闘いも激しさを増してくることが予想されますが、市民、県民のみなさんと力を合わせてがんばりたいと思います。今年もよろしくお願いします。

年末、県庁にて政府と沖縄県民との闘いがありました。新基地建設を許さない沖縄県民の総意を踏みにじるかのように、沖縄防衛局が県庁に深夜4時頃、環境影響評価書を運びこみました。沖縄への新基地建設を女性を暴行することに例えた前防衛局長の発言で示されているように、政府はどんな犯罪的な手段を使ってでも沖縄県内に新基地を建設するつもりです。そうであるならば、私たち県民、日本国民はこれを許すわけにはいきません。今年はさらに、選挙で日本共産党を強く大きくし、政治を国民の手にしていく闘いをしたいと思います。

  明けましておめでとうございます

上の写真は、県庁の守衛室に運び込まれた16箱の段ボールです。この部屋の外では多くの県民のみなさんが集まっていました。



Posted by にしめけん at 21:22│Comments(1)
この記事へのコメント
「思いやり予算」
言葉だけ聞くと優しい感じですね!

1億円あまりも「思いやり」だけで出せるなんて
浦添市はなんて寛大なんでしょう!

最近、
内間西公園の遊具が壊れていたのを見たんですが、
すべり台にロープ一本を巻いただけで、
修理せずに放置されていました。

公園を利用する子供たちがケガをする前に
修理しようという「思いやり」は無いのでしょうか?

米軍人には1億円あまり。
私たちには
たった一本のロープしか与えられないんですかね?
Posted by 兄嫁 at 2011年07月21日 16:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。