
2010年07月06日
高校生以下の全ての子供に保険証の交付実現!!
私が6月議会で取り上げた「高校生以下の全ての子どもに保険証を交付すべき」と「短期証の期間を延長すべき」との要請が実現しました
今朝の新聞です。


前回の投稿記事の質問内容の4で取り上げた(2)と(3)の部分が実現しました。以下が抜粋です。
4. 国民健康保険についてです。
(1) 高すぎる国保税を引き下げて、市民が早期に医者にかかることがきるようにし、病気やケガの重症化を防ぎ、市民の命と健康を守ることが結果的に国保会計の医療費を抑制することにつながっていくと考えますが、いかがですか。
(2) 子どもの無保険状態が問題になっています。国保税滞納世帯の高校生までの子どもに国保手帳を交付すべきだと考えますが、いかがですか。
(3)短期証の期間を延長することについてお答え下さい。
(2)と(3)については、当局から前向きの答弁がありましたが、早速実現して本当にうれしいです
今回、高校生以下の子どもに無条件で保険証を交付することが実現したことで、浦添市内の、どの子でも安心して医者にかかれるようになったことは良かったです
今、全国的にも子どもの貧困が問題になっているなか、「子どもの命と健康を守れ」との声が住民から叫ばれるなかで、その声を国会では共産党の小池あきらさんが、そして、県議会でも共産党の議員が取り上げて、市議会でも取り上げて、本当に国民の要求と運動と力を合わせて政治を前に進めてると実感できます。
これから先は、住民のみなさんと力を合わせて「子どもの医療費完全無料化」を実現させるためにがんばります

今朝の新聞です。


前回の投稿記事の質問内容の4で取り上げた(2)と(3)の部分が実現しました。以下が抜粋です。
4. 国民健康保険についてです。
(1) 高すぎる国保税を引き下げて、市民が早期に医者にかかることがきるようにし、病気やケガの重症化を防ぎ、市民の命と健康を守ることが結果的に国保会計の医療費を抑制することにつながっていくと考えますが、いかがですか。
(2) 子どもの無保険状態が問題になっています。国保税滞納世帯の高校生までの子どもに国保手帳を交付すべきだと考えますが、いかがですか。
(3)短期証の期間を延長することについてお答え下さい。
(2)と(3)については、当局から前向きの答弁がありましたが、早速実現して本当にうれしいです

今回、高校生以下の子どもに無条件で保険証を交付することが実現したことで、浦添市内の、どの子でも安心して医者にかかれるようになったことは良かったです

今、全国的にも子どもの貧困が問題になっているなか、「子どもの命と健康を守れ」との声が住民から叫ばれるなかで、その声を国会では共産党の小池あきらさんが、そして、県議会でも共産党の議員が取り上げて、市議会でも取り上げて、本当に国民の要求と運動と力を合わせて政治を前に進めてると実感できます。
これから先は、住民のみなさんと力を合わせて「子どもの医療費完全無料化」を実現させるためにがんばります

Posted by にしめけん at 23:13│Comments(1)
この記事へのコメント
子どもの貧困はとても悲しいことですよね。貧困の負のサイクルに子どもが巻き込まれていくのはいやです。
今回,無保険の子どもを救済するためのこの対策はとても素晴らしいと思います!!
応援しています☆
今回,無保険の子どもを救済するためのこの対策はとても素晴らしいと思います!!
応援しています☆
Posted by *海rin* at 2010年07月08日 09:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。