
2013年05月08日
米軍基地視察
今日、日本共産党中部議員団で米軍基地の視察に行きました。
日米政府によって発表された米軍基地の「統合計画」を検証するのが目的です。

写真は浦添市にあるキャンプキンザー米軍基地の北側進入路です。

これから、返還されると言ってもすでに、市民が日常的に利用している道路となっています。道路管理は米軍となっているため、維持管理費がかかるという理由で、米側も早く返還をして市側に管理を任せたいという思惑もあるようです。
それ以外にも、問題がたくさんあります。
日米両政府の「統合計画」は、ほとんど意味をなさないものと言っていいでしょう。
この後、第五ゲート付近と那覇軍港を視察しました。
いずれの基地も、米軍が世界で戦争をするための危険な基地となっています。
平和で経済的にも自立した、自然豊かな沖縄、浦添を実現するためにも、危険な米軍基地の早期無条件全面返還に向けてがんばります!
日米政府によって発表された米軍基地の「統合計画」を検証するのが目的です。

写真は浦添市にあるキャンプキンザー米軍基地の北側進入路です。

これから、返還されると言ってもすでに、市民が日常的に利用している道路となっています。道路管理は米軍となっているため、維持管理費がかかるという理由で、米側も早く返還をして市側に管理を任せたいという思惑もあるようです。
それ以外にも、問題がたくさんあります。
日米両政府の「統合計画」は、ほとんど意味をなさないものと言っていいでしょう。
この後、第五ゲート付近と那覇軍港を視察しました。
いずれの基地も、米軍が世界で戦争をするための危険な基地となっています。
平和で経済的にも自立した、自然豊かな沖縄、浦添を実現するためにも、危険な米軍基地の早期無条件全面返還に向けてがんばります!
Posted by にしめけん at 23:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。