
2013年06月28日
港川小学校視察
本日、文教委員会で港川小学校を視察してきました。
港川小学校は、30年以上前に建設されており耐震基準を満たしていない大変危険な校舎となっています。
PTAや地域から、早期建て替えを求める声があがっています。
実際に、現場を確認しました。


教頭先生の案内です。
最近、給食用エレベーターが、動かなくなり40分程人が閉じ込められたそうです。

トイレのタイルです。

校舎のブロックが剥離して、落ちて来たそうです。
幸い、人にはあたりませんでしたが、一歩間違えば大惨事です。


いたる所、コンクリートが剥がれ落ちて大変危険です。
子どもたちの、安心、安全のために一日も早く校舎を建て替える必要があります。
最後に、6年3組の子どもたちと一緒に給食を食べました。

案内してくれた、子どもや一緒に机を並べて給食を食べたてくれた子どもたち、本当にいい子達でした。
いろいろ要望も聞けました。
まずは、「理科室と音楽室にクーラー設置」を皮切りに、みんなの願い実現に向けて、頑張ります!蛇口から、ジュースは難しいかも(笑)
港川小学校は、30年以上前に建設されており耐震基準を満たしていない大変危険な校舎となっています。
PTAや地域から、早期建て替えを求める声があがっています。
実際に、現場を確認しました。


教頭先生の案内です。
最近、給食用エレベーターが、動かなくなり40分程人が閉じ込められたそうです。

トイレのタイルです。

校舎のブロックが剥離して、落ちて来たそうです。
幸い、人にはあたりませんでしたが、一歩間違えば大惨事です。


いたる所、コンクリートが剥がれ落ちて大変危険です。
子どもたちの、安心、安全のために一日も早く校舎を建て替える必要があります。
最後に、6年3組の子どもたちと一緒に給食を食べました。

案内してくれた、子どもや一緒に机を並べて給食を食べたてくれた子どもたち、本当にいい子達でした。
いろいろ要望も聞けました。
まずは、「理科室と音楽室にクーラー設置」を皮切りに、みんなの願い実現に向けて、頑張ります!蛇口から、ジュースは難しいかも(笑)
Posted by にしめけん at 23:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。